朝8時頃に目が覚めたごろうです。 理由は寒さと周りの片づける音で。 さて、俺も起きようかと思ったその時、 左足に激痛が走ります。 膝が痛すぎます。 俺は片づけしなくても平気だぜ くらいの勢いで見守ります。 少し罪悪感もありますが、 見守ります。 それでも荷物を置きに部室まで行きました。 もう、階段降りるのが苦痛です。 と、俺が膝をひきずって歩いていると同じ歩き方をしている人がいます。 2年生女子のT岡です。 俺は左足を引きずっているのですが、 彼女は右足を引きずっています。 お互いその光景を見て笑いました。 というか、2人合わせて1体の健康な人間が出来ます。 その代わり1体の不健康な人間も出来るでしょう。 とりあえず、仲良く湿布を貼ってました。 そして、毎年恒例の記念撮影をした後、 冷蔵庫を運び、 今年の仕事は終わりました。 何故か有給を取ったY田とM下さんも一緒です。 よっぽど大学祭が好きなのか、 よっぽど友達がいないのか、 よっぽどM(マゾ)なのか。 俺には分かりません。 その後しっかりとレポートを出し、 湿布を購入して家に帰りました。 |
寝ていても大学祭の夢を見ていたごろうです。 夢にまで出てくるのって結構ヤバいです。 俺の頭病んでます。 さて、大学祭も2日目。 実行委員も自分が現役の時と違って倍以上になっています。 今日もOBの方が多数見られたので、 「多くなったと思いませんか?」 と聞いたら、 「多いなんてもんじゃないよ」 と言われました。 先輩方に言っておきますが、 質は低下しています。 単純作業は早いですが、どうでしょ? こんなの現役の子が見たらショックかもしれませんが、 事実です。 ごろうは嘘つきませんから。 あっ、なんか俺毒吐いてる? ドンマイ ところで、今日はNさっくさんが彼女と来ているということで、 OBの方の注目はそっちだったようです。 残念ながら俺は見ていませんが、 前評判ではカワイイと言われていましたが、 評価はイマイチでした。 あっ、なんか俺毒吐いてる? ドンマイ 今年は過去2年雨のためお流れになった企画がありました。 パソコンのディスプレイを壊したり、 車を壊したり うちの大学の名物企画です。 お客さんも超満員で大盛り上がりでした。 しかし問題が発生しました。 予定より早く終わりました。 そこでステージ責任者のGとIが穴埋め企画をすると言い出しました。 お客さんを退屈させないナイスなアイディアです。 するとGが言いました。 「ヒーロースーツを着てください」 ヒーロースーツというのはGとIが去年来た衣装です。 ドンキホーテで3000円くらいで売っている代物です。 俺は緑スーツ・K松は青スーツになりました。 ステージ脇で普通にパンツ1丁になって着替えたり、 股間にティッシュ丸めてつめてみたり、 かなりノリノリでした。 ティッシュをつめている時に、 Gの彼女のDちゃんから、 「ごろうさんその股間本物ですか?」 と聞かれました。 俺の股間はそんなにデカくない。 そして、後から聞いた話によると、どこかの子供が 「緑ヒーローかっこいい」 とべた褒めだったそうです。 中身は貧弱だけどね。 無事舞台での出番も終わりました。 人間は不思議なもので、 ステージに立つと体の痛みを忘れます。 アドレナリンが出ているんでしょうね。 その後はちょっとした事は手伝いますが、 基本的にはのんびりと過ごしていました。 ある物を渡されるまでは・・・ ある物とはデミトスと言う名の無線機(通称デミ) Y村が「Gのだからごろうさんもってて」 と言って俺の耳にイヤホンを装着します。 このデミは当然仕事の連絡が入ってくるわけで、 必然的にする事が増えます。 ごろうはこれを装着するのは、 4年連続4回目という高校野球もびっくりの数字です。 3年で引退する実行委員が4年間も持つのはまさにミラクルです。 普通に働きました。 むしろ、こき使われました。 大学祭が終われば打ち上げです。 このひとときのために冷蔵庫も運びました。 新潟から良いお酒も買ってきました。 がんばった後なので余計おいしかったです。 缶ビールと缶チューハイが無くなったので、 俺が何やらカクテルを作っていました。 結構人気でした。 女子はDITA、男子はシンルチュウが人気でした。 リキュールも割るソフトドリンクも少ない状況で、 俺よくがんばった。 そして眠い眠い良いながら、寝たのは4時でした。 おそらく一番遅く寝たでしょう。 こうして俺の長い1日が終わりました。 というか、文字で伝えるのはかなり難しいです。 |
大学祭1日目が始まったごろうです。 ベンチで寝たのですが、 明け方5時ごろ寒さで目が覚めました。 靴下をはいて再び寝ました。 再び目覚めたのは朝8時でした。 俺が寝ていた部屋(というか場所)には数人の先輩OBが集まっていました。 その中で大変なことになっていました。 1コ上の先輩OBのNサックさんが、 ストレートパーマをかけ、オレンジ色の髪になっていました。 Nサックさんと言えば天然パーマで寝癖でも平気で学校に来ていた人。 彼女が出来るだけでここまで変われるのが不思議です。 さて、大学祭のイベントは午前10時からです。 オープニング味比べと言って模擬店(出店みたいなもの)の 料理がどこのがおいしいかを競うイベントです。 というのは名目上で、 実行委員が味見したい。 というのが本音かもしれません。 俺も元にも何品か届きましたが、 焼きそばばっかり食べさせられました。 朝大学祭パンフレットを配っていると、 わたあめ屋さんをやっている友達が 「これあげる」 と無料でくれました。 感謝です。 午前中は特に問題もなく食べたり飲んだりウロウロしたりしました。 ちょっと走っただけで足が痛くなったりと 日頃の運動不足が響いたりしました。 そりゃぁ引きこもりですからね。 晴天に恵まれ、3連休の中日ということで、 歴代のOBの方々もいらっしゃいました。 本部のテントの中にいるOBは俺くらいだったので、 歴代OBの方々は俺に話しかけてきます。 1つ上の先輩S織さんに「なんでいるんだよ」 とツッコまれました。 みなさん元気なようです。 Mr.Dも途中からやってきましたが、 「風邪引いた」といいながらブルブルしていました。 後で話を聞いたら 「学祭来てたらテンション上がりました」 と言っていました。 彼も好き者です。 3時頃はお客さんも多く、 個人的に秋華賞を見たかったのですが、 ちょっと小忙しくなって、見れませんでした。 きっちり馬券は購入したので心配なく。 ファインモーション・サクラビクトリアは当たったのですが、 シアリアスバイオは来ると思ったけどなぜか嫌ってしまい、 4着のカネトシディザイアなどを買ったりして、 かなりの惜しさを極めました。 当たっていれば大幅な差し入れが出来たので残念です。 4時はコンサートの入場でした。 入場数分前には会場大混乱でした。 ひょっこり俺が現れて、さっさと仕切りました。 場慣れしすぎです。 出しゃばりとも言います。 荷物の返却とかもサッサと仕切ってしまいます。 名前も分からないのに1年生に 「君これやって」と命令していました。 1年生のみなさんごめんなさいね。 お手伝いの女子大生さんに質問されているときに、 見慣れない電話番号から電話がかかってきました。 登録されていない電話番号は火曜サスペンス劇場の着メロです。 女子大生の方々に 「殺人事件だ」 「火サスだ」 と大爆笑されました。 これが合コンなら掴みは完璧だったでしょう。 で、その電話の相手は1コ上の先輩Tょくさん 「ごろう、今暇?」と聞かれ、用件を聞いても答えてくれません。 よく分からない電話でした。 コンサートも無事終わり、 1日目のイベントはとりあえず終了です。 イベントは終了してもすることはまだあります。 ゴミの分別という地獄のような作業です。 OBも総動員、というかOBが中心でゴミをするわけですが、 昨年自らゴミエリートを名乗ったT井さんが大活躍です。 今年はゴミ将軍を名乗るK分もいます。 この2人がいたところで、 簡単に片づけられる相手ではありません。 俺は学校中のゴミ箱を見て回っていました。 お好み焼きソースやマヨネーズを素手で触るのなんてへっちゃらです。 そんな中、一人OBは食べちゃダメな弁当を食べ、 マンガを読んでゆったりしている 後輩OBのSにはマジ切れしました。 すれ違う人数人に「ちょっと聞いてよ。Sがありえない」 と文句を言っていたら、 かなりの人に広まっていました。 全てが終わったのは10時過ぎでした。 足は痛いけど、体の疲れはほとんどありません。 1年生は顔が疲れ切っていました。 これが経験の差ですね。 まだまだつづく |
大学祭前日でもまったりモードのごろうです。 ごろうはもうOBなので特にすることありません。 予定では後輩のT西君の車で一緒に買い出しに行く予定でしたが、 10時に学校に行ったら、 T西君は発車していました。 同じく10時に来て椅子を運ぶのを手伝うというK松は 11時半ごろ登場しました。 いつものことです。 とりあえず、OBの大きな仕事と言えば、 打ち上げで使う冷蔵庫運びくらいです。 後から来たM下さんとゲームをしたり、 T川の車で温泉に行ったりとのんびり過ごしました。 この日に困ったことと言えば寝る場所に困ったという事でした。 今年は大学祭を普通に見れそうと思った前日でした。 つづく |
ほとんど寝続けたごろうです。 夕方むっくり起きてレポートを仕上げました。 ちなみにこのレポート来週の水曜提出です。 終わりぎわの魔術師の異名を持つ俺が、 こんなに早く終わるのは奇跡です。 すっごいのんびりやってたら、 午前3時までかかりました。 今から寝ます。 明日から学校に泊まり込みます。 明後日から人生5回目の大学祭です なんか文句ある? リアルタイム大学祭更新ですが、 やるかどうか微妙。 まぁ、適度に・・・ |
夜意外と冷え込んで寒かったごろうです。 基本的に貧弱路線なので寒いのはこたえます。 というか、大学祭まであと3日なので、 後輩達が風邪ひかないかしんぱいです。 ってちょっと優しさをアピール。 ちなみに俺は1年生の時に、 大学祭が終わった2週間後くらいに肺炎で入院しました。 今考えたらありえない事件です。 |
13時間寝続けたごろうです。 昨日夜7時に寝て、起きたら朝8時でした。 起きてテレビを見たら東大の名誉教授さんがノーベル物理学賞を取ったようで。 まぁ、俺には全く関係ないんですけれども、 俺がまだ高1か高2だったころに、 担任(物理教師)がそのスーパーカミオカンデって施設に見学に行ったそうです。 宇宙線がどうたらとか言っていましたが、 俺にはちんぷんかんぷんでした。 今、テレビで同じような事を説明していますが、 相変わらずちんぷんかんぷんです。 テレビで説明しているアナウンサーは分かっているのでしょうか? 分かったらみんなノーベル賞だぜ。 |
火曜はちゃんと学校へ行ってるごろうです。 もうすぐ大学祭なので後輩達は大忙しです。 っていうか、俺の相手してくれません。 いじけて6時に帰りました。 邪魔してごめんね。 当日は手伝うからね。 |
意外と不規則生活を送っているごろうです。 深夜に寝て、 朝早く起きて、 夕方頃昼寝をして、 夜起きる。 生活メチャクチャです。 そんな俺でも学生としての義務を果たしています。 今日レポートすこしやりました。 意外と出来るのよ。 なにせ3回目ですからね。 |
久しぶりに休日を堪能したごろうです。 普段は堪能というよりはダラダラ過ごしているだけですから。 特に何もしてないんですけどね。 朝起きて、 買い物行って モスバーガー食べて。 競馬見て、 昼寝して。 メールして。 部屋をちょっと掃除して。 パソコンいじって。 これから寝ます。 あれ?いつもと同じじゃん。 |
今日は地元で花火があったけど見に行くわけがないごろうです。 当初は学校で酒でも飲みながら見る予定でしたが、 めんどくさかった。 最近引きこもっていなかったので、 引きこもり根性爆発です。 家でまったりと、 プライドを見て、競馬を見て、K−1を見て、プロレスを見てました。 格闘技三昧です。 正しくは ボブ・サップ三昧です。 |
今日も学校へ行ったごろうです。 今期初の1限に出席です。 出席取らないし、期日までにレポートを出せばいいので、 なんとか・・・ なる・・・ かな きっと、きっとね。 2限は出ても出来無そうなので出ませんでした。 履修取り下げます。 お昼ちょっと過ぎに眠かったので帰りました。 |
おおかたの予想に反して意外と学校に行っているごろうです。 3ヶ月定期買ったから元を取らないとね。 今日の授業は2限でした。 哲学の授業でした。 なんか理系なのにこういう授業受けているとホっとします。 1日1授業なのでマジメに聞いています。 ってか、コレ落とすともう一回3年生なんで。 マジメで当然 |
宣言通り学校に行かなかったごろうです。 授業に出ても出なくてもテスト勝負の1限と 授業に出ても出なくても単位が取れる気がしない3限の 水曜日の学校に行く気が起きません。 お父さんお母さんごめんなさい。 全く関係ないですけど、 冷蔵庫の中に葱しか入っていません |
台風です。 あまりにショックを受けたため挨拶よりも先にフォントサイズ7で書いてしまったごろうです。 どれくらいショックだったか朝から振り返ってみましょう。 昨日の日記に朝5時で寝れないと書いていましたが、 結局寝ないで学校へ行きました。 雨なのに学校へ行っただけ立派なので、 誉めてください。 今日唯一の授業でまず事件は起きます。 大学の授業は200人くらい同時に受けるので、 教授の他にTAという大学院の人もいるのですが、 このTAさん、なんと、俺の学籍番号前だった人。 一緒に授業を受けた仲です。 ものすっごい気まずい。 ちなみにこの授業2年生の授業なんですが、 現役2年生が存在するのは当然ですが、 去年2年生だったT田 一昨年2年生だったY崎 3年前2年生だったごろう とバラエティに富んでいます。 その後、看板を片づける後輩の邪魔をしに行ったら、 思わず自分も看板を片づける手伝いをしていたり。 食堂に飯を食いに行ったら、 からあげが冷めていておいしくなかったり。 遊んでくれる人がいなかったから、 仕事しているK子の邪魔したり。 学生課の人に別の看板片づけるからって言われて、 一緒に片づけたり。 精力的に活動しました。 すると夕方4時くらいには激しい雨でした。 バケツをひっくり返したような雨というやつです。 5限が休講になるくらいの雨です。 学生課の「帰れ」というおふれが出たので、 イヤイヤ帰ります。 学校にいるほうが安全だった気がします。 最寄り駅に着いてから、 家まで歩くのが苦痛でした。 思わずタクシーに乗ろうかと思いましたが、 タクシー乗り場すら混んでいます。 まだ6時前です。 みんな考えることは一緒です。 仕方ないので歩いて帰ります。 家に着いた頃には、全身びしょ濡れです。 男の子なのに、ものすごく濡れています。 そしてさらに事件が起きています。 窓あけっぱで出かけていました。 俺の体どころか、部屋もびしょ濡れです。 ものすごく濡れています。 寒かったので速攻お風呂に入りました。 お風呂に入ったら気持ちよくなって寝ていました。 そういえば、今日は寝ていなかったのです。 気がついたときは12時ちょっと前でした。 雨、やんでます。 え?俺が見た台風は幻? 明日は今度は暑くなるそうです。 学校行くのやーめた。 |