2002年3月15日
  

  2日続けて飲み会だったごろうです。

  今日は昨日の小規模の飲み会と違い

  サークルのほぼ全員が参加する追い出しコンパ(追いコン)でした。

  ということで、この春無事卒業する人をお祝いしました。





  俺と同じ年に入学した人たちをね







  ということで、主役は卒業する人です。


  卒業する人からお酌されるお酒は飲まなくてはいけません


  卒業するひとにはお酌をしなくてはいけません


  人数の割合をみてみましょう。





  卒業生約10人








  在校生30人以上





  30人からお酌されるほうはたまりません。



  酒の弱い友達はガクガク震えていました





  ちなみに、卒業生でない俺



  後輩の口にホットケーキを無理矢理詰め込んだり



  後輩の顔にわさびを塗りたくったり



  後輩にパロスペシャルをかけられたりしていました。



  後輩に「ごろうさんはしゃぎ過ぎ」と言われ

  卒業する友達からは「ごろうがいるから安心して卒業できる」と言われました。





  俺って何なんでしょう?





  とにかく、早く俺も追い出されたいです。

  

2002年3月14日
  

  おはようございます。留年が確定したごろうです。

  覚悟していましたが、奇跡は起こらなかったようです。

  あっ、引かないでくださいショックは無いんで。





  だって、覚悟していたから。





  ということで、昨日は


  ごろう留年記念パーティを慰める会


  をみなさんに行っていただきました

  つまり、酒飲みです。

  ただの酒を飲む口実に使われた気がします

  1時に帰ってきて、日記を書いていたら


  気が付いたら寝ていました。


  

  とりあえず、1年間授業を受けても仕方がないので

  半期休学しようと思うのですが、

  せっかく休学するなら、何か変わったことを経験したい

  というわけで、あいのりに応募してみたいと思います。

  ヤラセって噂もあるので、

  ここの日記で暴露するってのもアリですか?

  そうと決まれば早速応募だ。

  しまった、海外からだとさすがに日記を書けない





  パスポート持ってないし、





  飛行機怖いし・・・





  割と問題山積みですね。

  

2002年3月13日
  

  完全に引きこもり状態のごろうです。


  ヤバイくらい外出していません。


  今日も夕食とAVを返しに行くのに外出した程度です。

  しかし


  明日は学校に行く用事が出来ました。





  進級しているかの発表

  ダメなんだろうなーきっと





  結構諦めモードです。





  慰めてくれる人今から募集。







  ところで、最近日記もマンネリ化してきました。


  なんか新鮮な事考えてます。


  とりあえず、出かけるときはデジカメでも持って行こうと思います。


  エッチがマンネリになってハ○撮りする感じです。


2002年3月12日
  

  花粉症で目がかゆいごろうです。

  幸い症状が軽い方なので、苦しんではいませんが

  それでも、今年は他の年よりかゆいです。


  去年覚えていないだけだろってツッコミはいらないです


  まぁ、日中は家でごろごろしているので気になりません。

  しかし、出かけなくてはいけないことも当然あります。

  みるみるうちに目がかゆくなります


  目薬をさせばいいのですが





  ごろうは目薬が苦手です。





  いい年こいて怖いです。





  ということで、花粉症のみなさん



  家でゴロゴロするに限ります。

  


2002年3月11日
  

  なんだか運が悪いごろうです。

  ついてないって事は昨日の日記にも書きました


  前厄の影響かもしれません


  今日もなかなか運が悪いです。

  まず、docomoショップに携帯を持っていきます。

  故障の状況を色々説明してみます



  とにかく電源が入らないので話になりません。



  修理に2週間以上かかるそうです。





  俺のメモリは消えるそうです。





  俺のメモリ(記憶)を返して。

  バックアップはそれなりに取ってあるのでいいのですが、





  いちいち入力すんのかよ。





  ってか、買って1ヶ月で壊れるって俺よっぽど運悪いっすね。



  その後暇だったので学校へ行きました。

  この時期は後輩達が新入生歓迎会の準備をしているからです。

  しかし、人は以外と少なかったです。


  「ごろうさん何しに来たの?」


  というみんなの質問が痛かったです。

  とりあえず、そいつらを捕まえて





  人生ゲーム大会です。





  最近の人生ゲームはネット恋愛がテーマです。



  結果は俺がビリでした。





  俺よえぇー





  

  そして、家に帰ります。

  パソコンを起動してみるとなんか様子が変です。


  マウスが反応しなくなりました。


  感じ悪かったので再起動します。

  直ったので一安心しました。





  困ったときは再起動の法則です。





  そして、今度はノートパソコンの方を起動します。

  長野から帰ってきて使ってないのでたまにはつかってあげないとね。

  とアダプタを挿してみました。


  すると、電源のサインのランプがいままで無い点灯をしています





  電源を押しても動きません。





  取り扱い説明書(通称:取り説)によると



  オレンジの点灯は電源の異常だそうです。



  電池パックを抜くことにより、


  異常は回避されました。



  ってか、俺の周りの電化製品壊れすぎです。







  docomoショップで貸してくれた電話をいじっていると気づきました。

  前の人のメモリは消えているけど





  着信履歴残ってるじゃん。





  しかも、ご丁寧に名前つきで。

  どうやら、前借りていたのは女の子のようです。


  そして、電話の相手も女の子・・・





  何?これは新たな出会い?





  なんてドキドキしませんでした。





  怖がられること間違いなし!!


2002年3月10日
  

  今日は何もしなかったごろうです。

  だからといって、開設2ヶ月目くじけるのはイヤなので



  なかったなにり、何か書きたいと思います。



  

  起きたのは3時頃でした。

  競馬を見て、ぼーっとしてました。





  ほら、やっぱ何もない。





  

  夜になり、おなかがすいてから、コンビニに行きました。







  









  ♪財布を忘れる、愉快なごろうさん





  ってか、うちのマンションオートロックなんで



  カードキーが無いと玄関入れません



  カードキーは財布の中

  運良く中から人が出てきたので助かりました。





  ブサイクなカップルさんありがとう。





  ほら、何もないでしょ?





  

  その後、改めてコンビニに行って、ご飯を食べ風呂に入りました。

  携帯でメールを送ろうとしたら、



  電源が切れています。



  最近調子が悪いと言いましたが、





  とうとう動かなくなりました。





  役にたたねぇー

  どうせ俺に電話する人なんていないけどね。





  ほら、何もない・・・





  

  そして、パソコンの前に向かいます

  日記を書いて寝ようかなとしたその時





  うぎゃー





  足をつりました。





  昨日も足つりました。

  運動不足なのかもしれません。



  この前までスキー場にいたはずなのに



  それにしても、足つった時のやり場のない怒り


  キレるにしても何にキレるのかわかりません。


  とりあえず痛みが治まってからこの日記書いてます。





  と、何もない1日でした。





  ってか、今日ろくな日じゃねぇな

  
2002年3月9日
  

  スーツを久しぶりに着たら肩がこったごろうです。

  ということで、昨日予告したとおり結婚式ネタです。

  遠い親戚の結婚式なので


  会ったのは小学校の時以来でした。





  覚えてません。





  結婚式はクリスチャン系でした。


  神父さんの片言の日本語が印象的でした。

  写真撮影などを経た後いよいよ披露宴です。

  まずは、新郎の会社の社長さんのあいさつ。



  社長さん、ハナっから飛ばしてくれました。



  ガス関係の会社らしいんですけど



  いきなりガス管の説明されると思わなかった。



  ガス管話にニヤけていたら、


  妹に「何ニヤニヤしているの?」と言われました。





  まさか、妹に突っ込まれるとは・・・





  そして、新婦の叔父さん(?)の挨拶に。





  期待はずれなことに、普通でした。





  そして、乾杯です。

  乾杯の音頭は新郎の会社の専務さん





  話なげぇよ





  あとは料理を食べ宴は進んでいきました


  結婚式の料理ってのは、酒のつまみみたいなのが多いです。


  ビールをいっぱい飲んでましたら。

  母親に「ビールを水のように飲むな」と言われました。





  今度は母親に突っ込まれました。





  ちなみに、父親は酔っぱらっておりました

  その後何人か挨拶をしておられましたが、





  ガス管には勝てません。





  そして、新婦の友人のお祝いの歌

  古くはてんとう虫のサンバだったでしょうし、

  ちょっと前なら、CAN YOU CELEBRATE?でしょう。

  最近ならハッピーサマーウェディングかなとか思っていたら。


  本当にハッピーサマーウエディングでした。


  新郎新婦の年齢的には、CAN YOU CELEBRATE?のほうが良かったと思います。





  いい年こいて、モーニング娘。はないだろ





  なんてツッコミは出来ませんでした。


  そして淡々としたまま、披露宴も終わりました。


  印象に残ったのは





  ガス管モーニング娘。





  そして、司会の人の下手さでした。





  式場の人なのにね・・・



  ところで、モーニング娘で思い出しましたが、


  競走馬にウォーニングムスメという馬がいます。



  父ウォーニングなので、





  本当にウォーニングの娘です。





  2月に競馬場に行ったときに出走しておりまして、


  そのとき2着に入りました。


  ちなみに、その時競馬場で流れていたBGMは、





  モーニング娘のアルバム(実話)





  狙っているとしか思えませんでした。



  その後1勝したウォーニングムスメは、

  今日アネモネステークスに出走しました。


  2着までに入れば桜花賞に出れたそうです。





  結果は、ビリ





  前の馬と10馬身も離されたそうです。


  でも、単勝は5番人気でした。


  単勝買った人、絶対名前だけで選んだだろ?



  ちなみに、騎手は後藤でした。





  絶対狙っているだろー





  飯田でもいいなって思いました。

  

  そして、結婚式が終わったら俺はその足で秋葉まで行きました

  長野でお世話になったロッジのポットが壊れたので

  その部品を買い求めに・・・


  実は、そっちがメインだったのかもしれません。

  

2002年3月8日
  

  最近更新ペースが2日に1回のごろうです。


  怠けているわけじゃないの、





  怠けているわけじゃぁぁぁぁぁ・・・





  あぁ、言い訳が思いつかない・・・



  ということで、今日は親が来ました

  明日結婚式なのでついでに来たとのことです。


  あっ、分かっていると思いますが、





  俺の結婚式じゃないです。





  当然両親の結婚式でもないです。

  親戚(ハトコ?)の結婚式です。

  実際1回か2回しか会ったことないですけど、

  俺も出席します。

  ってことで、明日のネタは



  結婚式レポートで決まりだと思います。



  会社の上司の人の変なスピーチとか聞けたら幸いです。





  オラ今からワクワクしてきたぞ。





  メモ帳持って行かなきゃ・・・

  ってか、結婚式でニヤけながらメモしている親戚ってヤバイ?

  

  ということで、今日は親にご飯食べさせてもらいました

  焼き肉でした。

  おいしかったです。


  なんか、最後の感想って小学生の絵日記みたいですね。


2002年3月7日
  

  携帯の調子が悪くイライラしているごろうです。


  突然画面が真っ暗になって動かなくなるんですよ。



  買って1ヶ月しか経ってないのに・・・



  そもそも、携帯電話の修理案内の対応間違ってませんか?



  動かない電話で電話が出来るわけないじゃないですか



  一般電話からは夜遅くは対応してくれないし・・・


  ド○モ(自主規制)ってかんじわるーい

  ちょっと携帯電話にして損したと思いました。

  

  さて、今日は髪を切りに行きました

  テスト&山籠もりのため4ヶ月ぶりでした。


  4ヶ月ってかなり伸びますよ。


  美容師さん曰く「3人分くらいだね」とのこと

  まぁ、男の3人分でしょうけどね。

  ごろうは髪の毛伸びるの割と早いんです。





  エッチだから。


2002年3月6日
  

  無事東京に戻ってきたごろうです。

  各駅停車の電車を乗り継いできました。



  乗車時間約7時間





  当然のように飽きました





  まぁ、予想済みだったので雑誌を購入してました。





  すぐ読み終わったけどね。





  それでもまぁなんとか時間を潰し、


  無事に帰ってきました。


  それにしても東京ってあったかいね。

  

  ところで長野から電車に乗ってて思ったんですが、


  長野や山梨の女子高生って





  足太くないっすか?





  それとも偶然俺が見かけた女子高生が太かっただけ?

  東京に戻ってきたら、女子高生の足





  俺好みの太さでした。





  やっぱ、寒い地方は脂肪をつけて冬を乗り切るの?


  そう言えば俺は高校は新潟なんですが


  みんな太かったような・・・

  あんましこんな事言うと

  高校の同窓会とかで女の子にシカトされるのでやめておきます。

  あっ、あと、俺が女子高生の足しか見てないとか言わないでください。





  女子中学生の足も、







  女子大生の足も、







  OLの足も見てます







  生足は癒されますよね。


2002年3月5日
  

  長野で日記書くのも今日で最後のごろうです。

  今日は俺が最後の夜なので

  オーナーが売り物の生ビールをごちそうしてくれました。

  ご飯も手巻き寿司と豪勢でした。


  でも、あと3人お手伝いの人いるんだけど



  その人達が帰るときもごちそうなのかな・・・





  ズルイ





  

  とりあえず、1ヶ月で色々な経験が出来ました。

  ボードとかファンスキーとか。


  生ビールの注ぎ方とか



  ソフトアイスの作り方とか





  甘エビの殻剥きとかね。





  学生のうちしか出来ない事だとおもうんで、



  良い経験でした。



  ってか、俺あと何年学生しなきゃいけないんでしょうか?

  

2002年3月4日
  

  お風呂あがりにジーマ(酒)を飲んだら気持ちよくなってきたごろうです。

  きもちいい上に眠くなってきました。


  ただの酔っぱらいでしょうか?


  タイプミスも多いです。



  ただの酔っぱらいでしょうか?



  日記も書かず寒い部屋でマインスイーパーやってました。





  ただの酔っぱらいだと思います。





  体が冷えてきたのでもう寝ます。

  おやすみなさい


2002年3月3日
  

  10時をすぎると眠くなるお子ちゃまのごろうです。

  毎日規則正しい生活送ってますから。

  今日はK−1を見るために起きてます。

  今日は、F1や競馬やK−1やサッカー(toto)など


  俺の好きなスポーツがいっぱいです。


  これだけ色々な事に興味があると





  女の子との会話に事欠きません。





  ってか、会話する女の子いないけどな。


2002年3月2日
  

  最近カウンタの周りが悪くなった気がするごろうです。

  もっとも、1日20アクセスくらいですけどね。


  更新が遅いのも、日記が短い日があるのも俺が悪いんじゃないの。



  エアーエッジの電波が悪いから。





  俺は努力しているつもり。





  もっとも、テキストは全然書いていませんけどね。


  ちかいうちに東京に帰るんでなんとかしたいです。


  

  天気予報を見ていると、全国の天気も教えてくれます。

  東京の明日の気温9度で寒いそうです。


  9度が暖かいと思う俺は立派な長野人なのでしょうか?


  同じロッジで働いている人がこんな事言ってました。


  「ジャージで普通に買い物に来ちゃった。長野に毒されてる」


  本屋で1週間前のジャンプも普通に売っているし





  長野って怖い。





  しかし







  そんなごろうは隣県の新潟出身


2002年3月1日
  

  温泉から帰ってきて体が火照っているごろうです。

  俺の火照りを冷ましてくれる女の子こちらまで。

  

  さて、今日もボードをしました

  2日に1度って間隔で滑ってます。





  筋肉痛対策です。





  とりあえず、それなりになりました。





  あくまでも、それなりです。





  

  ファンスキー(短いスキー)もしてみました。

  スキーは元々したことがあるので、それなりに滑れました。





  あくまでも、それなりです。





  とりあえず、スキーファンスキーボードをごろうなりに比較しました。





  おもしろさ


  金メダル、ファンスキー 銀メダル、スキー 銅メダル、ボード





  難しさ


  金メダル、ボード 銀メダル、ファンスキー 銅メダル、スキー





  転んだときの派手さ


  金メダル、ファンスキー 銀メダル、ボード 銅メダル、スキー





  転んだときの痛さ


  金メダル、ファンスキー 銀メダル、ボード 銅メダル、スキー





  という結果から、俺はファンスキーをおすすめします。

  もっとも、スキーがある程度なので、そうなのかもしれません。



  ところで、ゲレンデの華と言えば、


  スキーウェアに身を包んだ若い女性だと思うのです。


  俺も、もう少し上手なら声をかけたいところです。

  なにせ、スキー場にいるだけで


  20%かわいさがアップします。(スキー場の定理第1法則より)


  その中でも、水色ピンクのウェアは白い雪とベストマッチし、





  さらに50%かわいさアップです。





  ごろうもそんなウェアにだまされ



  何回もトラップにかかりそうになりました



  みなさん、水色ピンクのウェアは要注意です。



  ちなみに、俺のウェア水色です。



  男の人、転んでいるところに近づいてきて



  男だと気づいたとたん逃げないでください。





  ある意味俺もトラップです。