2002年5月15日
  

  最近本当に何もしていないごろうです。

  ひきこもりっていうか、無気力状態ですね。

  競馬も当たらないし

  もう好きな人もいないし

  なんか楽しいことないかなー



  ちなみに、最近一番気合い入っていたのは

  24時間更新


2002年5月14日
  

  お酒を飲んできて酔っぱらいのごろうです。

  サッカーを見てきました、

  ワールドカップの影響で、

  サッカーをよく知らない人も「サッカー、サッカー」言ってます。

  良いことだと思います。

  ワールドカップまであとすこし

  みなさんで応援しましょう。



  ちなみにここは競馬系サイトです・・・よね?


2002年5月13日
  

  今日は暑かったので寝汗をかいたごろうです。

  暑かったり、寒かったり

  この時期はあんまり好きじゃないです。

  鼻水じゅるじゅるになりますし。



  分かったことは

  天気が良かろうが悪かろうが

  俺はひきこもり。


2002年5月12日
  

  引きこもりっぷりは変わらないごろうです。

  食事のために外出はしますが

  それ以外の外出は皆無です。

  今日も朝7時頃に吉野家に行き

  朝食を食べてきました。

  朝に川の土手とか歩きたくなりましたが気持ちいものです。

  そして家に帰ってきてそのまま寝ました。


2002年5月11日


  週末は当然のように引きこもりのごろうです。

  新聞やさんの集金が来たんですが

  眠かったので居留守しました。



  ごめんなさい



  俺の所に来るときは、時間を考えてきてください。



  おととい大量にゆでたソバがまだ残っておりまして

  ヌメりと微妙な臭いを発しておりまして

  速効捨てました。

  臭いわけじゃないんですよ。



  微妙なんです。





  そして、ヌメヌメ


2002年5月10日
  

  雨なのに外出をしたごろうです。

  幼稚園のころ歌った「カメハメハ大王」のように

  雨が降ったら外出しません。


  なぜならひきこもりだから。




  今日は知り合いの人がADSLを導入するということで

  設定をするのを見に行きました。

  途中色々なアクシデントはありましたが

  無事に開通しました。



  8Mbpsっていいですね。

  1秒間に8MB転送できます(理論値)

  ちなみに俺はISDNなので64kbps

  おれの128倍の早さです

  ダウンロードの早さを目の当たりにして

  真剣にADSLの導入を検討しています。



  でもさ、導入したら





  ひきこもり街道まっしぐら


2002年5月9日
  

  今日は久しぶりに学校に行ったごろうです。

  後輩に「マジメに更新してください」

  と文句を言われたので更新します。

  まったく、俺に不満を言うなんて偉くなったもんだ。



  土曜日はどうやら学校のスポーツ大会だそうです。

  予報では雨ということなのですがどうなのでしょうか。

  俺は結構毎年参加していたんですが

  今年は見送りたい気分なんですけど

  「ごろうさん今年もリレー出ますよね?」

  と後輩に言われました。

  リレーというのはサークル対抗4×100mリレー

  普通4人で走るところを2人で走るという無駄な事を期待されています。

  400mを2人で走るので一人200m相当ですが

  実は一人300m走らないとリレー出来ません。

  分かりにくいので図で説明します。

  A君が第1・第3走者、B君が第2・第4走者をするとします。

     0M地点     100M地点         200M地点         300M地点      400M地点

  A君 スタート→走る→バトンを渡す →走る→ バトンを受け取る→走る→バトンを渡す

  B君           バトンを受け取る→走る→バトンを渡す →走る→ バトンを受け取る→走る→ゴール



  ちなみにバトンを受け取る人は、バトンを渡す人より早く走らなくてはいけません。

  もう体力落ちてきた俺には無理です。

  体を張って笑いを取れるような年齢じゃないんだよ・・・

  若い君たちががんばってください。


2002年5月8日
  

  髪を切ってきたごろうです。

  特にネタになるような事も無いんですけど

  美容師さんは大変ですね。

  立ち仕事だし、頭洗うのに力いるだろうし

  話続けなきゃいけないし。

  高い金払っているだけあります。


2002年5月7日
  

  気がつけばゴールデンウィークが終わっていたごろうです。

  ひきこもりにはお休みは関係ありません。

  今日は雨だったので、なおさら出かける気がおきません。

  晴れてもあんまり出かけませんけどね。


2002年5月6日
  

  相変わらず屁が臭いごろうです。

  原因を考えたんですが、

  思い当たる節がありました。

  長野で食べた山菜なのではないか?と

  繊維質を多くとりすぎて、

  腸が活発になった結果屁が出るのでは?

  おっと、そんな事を言っていたら便意が・・・

  じゃ、トイレ行ってきます。


2002年5月5日


  こどもの日なので童心にかえりたいごろうです。

  学校にも行ってないのである意味子供よりたちが悪いです。

  今日は久しぶりにゆっくりしました。

  ゆっくりと言うか、暑くてダラダラしてました。



  それに一つ問題が発生。

  屁が臭いのよ

  なんか腸の調子が悪いんでしょうか?

  健康になりたいです。


2002年5月4日


  やっとのことで家に帰ってきたごろうです。

  ものすごく疲れました。

  長野を出たのが昼の2時。

  家に着いたのが夜12時ちょうど。

  10時間もかかりました。

  普通に行けば5時間もあれば余裕で帰ってこれる道のりでしたが

  倍の時間がかかるのが謎です。



  まずソバを食べに行くということで、

  となりの新潟県へ向かいます。

  俺の出身も新潟ですが、新潟は広いので俺の知らない土地です。

  ちなみに、俺の家は新潟市、そば屋さんは新井市。地図で調べてください。

  そこのソバ屋さんに到着したのは3時頃でした

  そこでまず1時間ほど待たされます。

  我慢の出来ないごろうは普段なら

  「いつまで待たせるんじゃー」

  と言って帰りますが、食券を先に購入しているので帰れません。

  多分食券制というのはトラップです。

  結局お店を出たのは4時半ごろでした。

  結論としては「確かにうまいけど1時間待つほどじゃない」でした。



  その後、素直に高速に乗ればいいのに

  「関越トンネル(全長11キロ)を経験したい」というので峠越えです。

  この移動がありえませんでした。

  大ざっぱな地図しか無いし

  国道なのに整備されていない道だし

  地滑りで道路はすごいことになっているし

  深い霧で一歩間違えば崖だし

  挙げ句の果てに通行止めで行き止まりというあり得ない状態でした。

  ちなみに、地滑りは本当にすごくて4人で感動しました。



  そんなあり得ない状況の中で運転手のT(24時間更新でFAXを送った人)は疲れ切ってしまいます。

  ということで、長野に来て運転手モードのごろうが運転交代です。

  ちなみに、この車、家族保険のため俺が事故っても保険が1円も出ません。

  「そう簡単に事故なんておこらねぇよ」と言い切っていた俺

  どうしてこんなに前向きなんでしょうか。

  そんなデンジャラスの状況な中、無事に高速までたどり着きました。

  このとき時間は夜の7時。出発から5時間経過でした。

  高速も俺の運転です。

  途中俺の「新潟名物笹団子が食べたい」と言うわがままで

  新潟県内のサービスエリアには強制ストップです。

  ここで軽い夕食を取りました。

  本当は次のサービスエリアで重い夕食の予定だったんですが

  結果的にはここでの食事が夕食でした。

  ちなみに、俺の食べたのはしょうが焼き定食

  あくまでも軽い夕食です。



  途中2回ほど渋滞らしいものに捕まりましたが

  8キロの渋滞とかなので苦になりませんでした。

  渋滞って言っても車は一応流れていたし。



  そして、高坂SAでTと運転交代です。

  事故ったら高額借金という状況はさすがに疲れました。

  あとはもう、ダラダラ過ごすだけです。

  ちょうど日付が変わったときは俺の家でした。



  みなさんお疲れさまでした。

  

2002年5月3日


  激しく疲れたごろうです。

  今日からお客さんが入りまして。

  夕食の準備やら片づけやらでクタクタです。

  なんだか冬より疲れました。

  お客さんの送迎もしました。

  やっぱり俺は運転手的な仕事が多いです。

  知り合いのグループも来たので、明日にはその人達の車で帰ります。

  Kさん(先輩)明日から一人でがんばってくださいね。


2002年5月2日


  GW堪能中のごろうです。

  ごめん、ウソつきました。

  まぁ、ある意味堪能なのかもしれませんが

  恐ろしく暇です。

  8時に起こされる割に、11時には仕事が無くなります。

  お客さんもいないのでダラダラ過ごすだけでした。

  

  今日はサッカーもありました。

  オーナー(サッカー好き)と見ていましたが

  なんだかパッとしない試合でしたね。

  日本は中南米に弱いんですかね?

  とサッカー下手なのに言うだけ言ってみる。


2002年5月1日


  気がつけばもう5月なんですね。季節の移り目なんて気にならない引きこもりのごろうです。

  基本的に長野に来ても引きこもりっぷりは変わらなく

  まぁ、1日中パソコンに向かっている生活とは違う分ましかもしれません。



  朝8時から仕事の割に、3時過ぎにはすることがなくなる暇っぷり

  オーナーに「ジープ貸すから遊んで来い」

  と言われるほどでした。

  ジープは気がつけばオープンカーになり


  60k/hで目が開けられません


  目がシバシバしました。



  2日続けて思ったんですけど

  すること無くて夜の8時半に寝る生活



  今時小学生でももっと遅く寝ますよね。