2002年7月15日


  日記が半日遅れはじめたごろうです。

  結構ネタ無くて困っているんですよ。

  で、分かったんですが、(というか分かっていた)

  俺の日記にはパターンがありまして





  挨拶→前フリ→本題→オチ





  というふうになっています。





  まさに起承転結。





  基本に忠実です。マニュアル通りです。



  マニュアル本通りにデートする必死な男の子みたいなもんです。




  さて、今日は学校へ行って来ました。

  特に理由もありませんが、   ヒマだったのと昨日まとめた馬単3連複攻略法の素晴らしさを自慢しに。



  俺の攻略法の素晴らしさを分かってくれる後輩はいまいちいませんでした。



  仕方ないので麻雀で遊んでもらいました。



  途中のどが渇いたので、ジュース買ってきてとお願いしても



  誰も買ってきてくれません。





  ヒドイ後輩だ。





  ということで自分でダッシュで買いに行きます。

  部室があるのは4階、自販機があるのは1階です。

  運動不足の引きこもりにとって、4階→1階→4階は疲れました。

  帰ってきてずっとハァハァ言ってました





  ハァハァハァハァ





  ハァハァハァハァ





  後輩達に気分が悪くなると言われました。





  大丈夫、俺もおまえらに欲情しない。




2002年7月14日


  ここまで暑いと頭おかしいんじゃないの?と思うごろうです。

  何がどうおかしいのかは分かりませんが、


  多分俺が一番頭がおかしいのかもしれません。




  さて、今日は大切な友人の誕生日でした。

  しばらく連絡とっていなかったし、

  電話とかのタイミングんも難しいので

  起きて適当な時間にメールしました。



  しばらくしたら電話が来ました。

  昼の休憩中だったらしく、あまり話しませんでしたが、



  なんだか懐かしかったです。





  俺は適当にダラダラ過ごしてひきこもりなのに





  がんばってるなーって思いました。





  別に自分が恥ずかしくなったとかそういうのはないけど





  俺もがんばっんなきゃって思いました







  で、がんばった結果がですね。


  北九州記念1着5着

  5着のバンブーマリアッチ惜しかった。

  見せ場作ったのにね。





  2着に届けば180倍





  馬連なのに600円も買っていました。

  やっぱ競馬は馬連です。



  ちょっとセンチメンタルな話をしても、

  オチを作ってしまう俺って何やっているんだろ。





  でもそんな自分大好き。
  ところで、センチメンタルの使い方合ってる?



2002年7月13日


  競馬場で新馬券にチャレンジしたごろうです。

  結論からいいますと、





  あれはJRAの罠です。




  確かに高配当はバンバンでますが、

  高配当なので簡単に当たるわけがありません。

  JRAはローリスクハイリターンと言っていますが、





  ハイリスクノーリターンです。





  そうは言っても、どうしても3連複を当てたいという祈りが通じました。

  3連複は6月23日の福島で58万馬券が出たなど高配当続きです。



  ということで、新潟6Rで的中しました。



  払い戻したら780円。





  400円が780円になりました。









  おだちん?





  そのおだちんでレモンサワーを飲みました。

  1杯分の値段(350円)で2杯飲めたのでお得な感じです。

  実際にはそこまでで3000円くらい負けていますが、





  細かいことは気にしません。







  さて、酒を飲みながらでも、3連複や馬単は罠だと気がついたので、



  メインレースは基本に忠実に馬連を買いました。



  正しくは、馬連、馬単、3連複の全部を買いたかったのですが、



  掛け金が減ってしまうので、



  3連複をチョロっと押さえた以外は馬連です。

  掛け金は3500円。



  結果は的中でした。



  3500円が3720円になりました。





   ちょっと虹色



  欲に目がくらんだ結果だと思うんですよ。

  普段は絶対こんなことしないもん。





  NさんとJさんに笑われました。





  結論、新しい事には手を出すな。

  俺みたいな事をする人がいるかぎり、



  JRAの売り上げはしばらくアップし続けるでしょうね。



  明日は新馬券についてちょっとコラムを書きたいと思います。


2002年7月12日


  思わずテレビでスターウォーズを見てしまったごろうです。

  明日からエピソード2が公開だから、





  少しでも客を増やそうって考えですね





  そんな事しなくても、俺は見に行くので安心してください。





  誰か一緒に行ってくれますか?







  俺はマンションの2階に住んでいるわけなんですが、

  当然上には住民がいます。

  ちなみに、下にも両隣にも住民がいないという恵まれた部屋です。

  上の住民は、4日連続オフの時にも書いたように、





  時々うるさいです。





  今日も夕方7時頃からドンドンドンドンという音がしばらく続きました。


  空きのペットボトルや、ティッシュの箱を投げても音はやみません。


  ティッシュの箱は天井に当たって跳ね返ってきて、



  俺を直撃してさらにダメージを受けました。



  一体何の音だろうとイライラしていると、



  ドンドンと同時にギシギシ音がします。



  そう、それはまるでベッドのきしむような。



  もう俺の中で1択です。





  おまえらエッチしてるだろ。





  もし仮にエッチしてなかったとしても、俺は決めつけました





  絶対に許さないぃぃぃぃぃぃ





  ちなみに、天井殴っても音はやみませんでした。






  ティッシュの箱投げたのはある意味あたりだな。

  

2002年7月11日


  ネットのしすぎで右手がなんだか痛いごろうです。

  腱鞘炎でしょうか。

  でも、こんな理由で病院いきたくないです。

  湿布でも張った方がいいのかな。



  手首に巻けばリストバンドみたいでおしゃれ





  昨日の予告通り、今日のお昼はそばでした。



  お昼というか今日は夕方4時頃そばをたべたっきりです



  めんつゆの残りが少なく、

  明らかに足りなくなるだろうと思ったら、



  案の定足りなくなりました。



  味のないそばをそのまま食べれるほどガッツはないので

  冷蔵庫を適当にあさると賞味期限が今日までの納豆を発見しました。





  これは納豆そばしかないだろー





  天から声が聞こえました。

  まぁ、結論から言えば、この声は微妙だったわけで、

  納豆のたれとそばは別物でした。

  確かに醤油ベースはいいんですけど、





  何かが違う、でもまずいわけじゃない





  と気がつけばそばはなくなりましたが、

  微妙な感じはしばらく続きました。



  食べ物ネタが続くのは、ほかにすることが無いからってわけじゃ・・・ちなみに微妙な色も使ってみました。そういう細かいところに注目して欲しいです。

2002年7月10日


  台風の影響で引きこもったごろうです。

  まぁ、ぶっちゃけ台風関係なくひきこもりですけれども。

  結局俺の家の近くはたいした被害もなく

  ちょっと雨が降ったなー程度でしたが。

  裏の川でも増水して堤防崩れたら大変ですね。





  でも、ちょっと期待したりもしますが。





  なんかそういうイベント楽しいですよね。





  大雨で電車が止まるとか、





  震度3くらいの地震とかは



  ドキドキします。



  ただし





  大雨で家が無くなるとか





  震度7の地震で屋根が崩れる

  というのは勘弁です。



  ドキドキするまえに、あっちの世界へ行ってしまいます。





  今日はお昼にカルボナーラを作ったのですが、





  失敗しました。





  味は普通のカルボナーラなんですが、

  卵が固まりすぎて卵そぼろスパゲッティーみたいでした。

  食べ過ぎたらムネヤケして





  胃がムカムカします。





  暑い季節になったので、そばとかそうめんにします。







  すいません、今日オチなしです。
  水色で夏らしくアピール。

2002年7月9日


  ちょうど開設半年たち、よくがんばったと思うごろうです。

  半年で3700弱ということは、

  1日20人くらいです。

  20人のために俺は毎日ネタ切れに悩まされているのか。

  多い日、少ない日、さぼった日などあるので、

  20人かどうかはわかりませんが、


  多い日は大きめのを使いましょう(何の?)




  さて、半年更新すると時期によって傾向があります。

  開設直後〜2月始めテストで土下座祭り(失敗)

  2月始め〜3月始めスキー場でエビ祭り(苦痛)



  3月始め〜現在は引きこもりの生活(あえて祭らない)





  俺の半年って2/3は引きこもりです。







  さて、そんな記念すべき半年目の日も事件が起こります。

  朝寝て、暑さで汗だくになり昼頃目が覚めました。

  すぐに便意をもよおしたためトイレへ行きます。

  トイレットペーパーが無くなっていたので、

  交換して、さぁうんこをしようと便座に座りました。

  男子はわかると思いますが、



  大と小では便座の位置が違います。





  この時便座は状態:小でした。





  はい、みなさん、予想通りの結果です。





  便器に尻突っ込みました。


2002年7月8日


  最近暑くて溶けそうなごろうです。

  結局雨だろうが暑かろうが引きこもりなわけですが、

  雨ならそんなに気温も上がらず

  窓を開けていればなんとかなりますが

  暑すぎる場合はどうしようもありません。

  朝寝て夕方起きる俺としては寝苦しいことこの上ない日々です。



  で、夕方起きて出かけてきました。





  ダイエーに





  食器洗う洗剤やトイレ洗う洗剤や歯ブラシや

  まったくもって主婦してます。

  旦那さんいません。

  べつにいりません。





  奥さんはわりと欲しいです。


2002年7月7日


  七夕なのに織り姫さんと出会えないごろうです。

  俺の織り姫さんはどこに行けばあえますか?





  連絡待ってます。







  生活がめちゃくちゃなため寝ても疲れがとれません


  日常生活で疲れるような事をしていないので


  20時間くらい起きて12時間寝るのを繰り返す生活でもへっちゃらです。

  アダルトビデオを返しに行くのを忘れていたので

  夜中に返しに行きましたが、





  外出はそれだけです。







  家への帰り道に暗闇に立ってるマネキンを目撃します。そして叫びます。





  うぉーーーーー!!な、なんでマネキン





  マジで怖かったです。

  洋服の生地屋さんみたいな感じなので、

  マネキンは納得ですが

  野ざらしで歩道に置くこと無いじゃん。





  悪いけど俺はチキン(臆病)ですよ。


2002年7月6日


  28時間更新は結局行わないごろうです。

  1通くらいメール来るかと思ったら





  1通も届きませんでした。







  今日は買い物に行こうかと思ったわけなんですが、

  準備をしている途中で

  何も人が多い土曜日に出かける必要ないのでは?



  と引きこもり全開っぷりを発揮しました。



  ということで、





  明日も引きこもり全開です。


2002年7月5日


  当然のように今日はひきこもったごろうです。

  昨日がんばって外出したので、





  ある意味当然の結果です。





  睡眠も6時間×2という主婦もびっくりの睡眠時間でした。



  ちなみに、今日も道路工事やってました。

  今日は地面を切り裂く音はしませんでしたが、





  地面をえぐるような音がしました。





  実際地面をえぐっていました。







  明日はフジテレビ系で27時間テレビをするそうです。


  俺も対抗して28時間更新でもした方がいいのでしょうか?


  明日の27時間テレビが始まる前までに

  28時間更新を是非やってくださいってメールが複数の人から届いたら





  調子に乗ってやっちゃうかもしれません。

2002年7月4日


  30分しか寝ていないという初夏の珍事を巻き起こしたごろうです。

  結局ダラダラ過ごしていたら朝8時に布団に入りました。

  しかし、30分後、地面を切り裂くような音で目が覚めます。





  実際、地面を切り裂いていました。





  家の前で工事を始ました。





  1回寝たらいつ起きるか分からないごろうも



  工事の音では目が覚めてしまいます。



  思わず、何か投げるものを探しましたが、



  投げれそうな物はジャガイモくらいしかなく





  挫折します。





  結局工事が終わっても寝付けませんでした。



  寝付けなかった俺は学校へ行きました。





  さすがの引きこもりも限界に達したのです。





  後輩たちにかまってもらいました



  これであと2週間は耐えられます。




2002年7月3日


  ここ3日くらい睡眠時間が変なごろうです。

  睡眠時間が豊富なのはいいですけれども、

  何時に寝ても6時半ごろに目が覚めてしまうんです。


  仕方ないので、おはスタを見る日が続いています。


  べ、べつにおはガールが目当てじゃないんです。

  ちゅ、中学生に萌えるなんてそんなそんな・・・





  ぼ、ぼくは健全な22歳ですよ。





  信じてくれますよね?



  はぁ、寂しい。









  さて、朝起きておなかがすいたのでコンビニに行った時の話です。

  研修中と書いてある女の店員さんが窓を拭いていました。


  マジマジとはみていませんが、かわいい感じだったと思います。



  その女の店員さんがやたら俺の方を見てきます。





  何?俺に気があるの?





  惚れちゃったの?





  勘違いはなはだしいごろうでした。

  理由は鏡を見てすぐわかりました。





  寝癖が激しかったんです。





  なんか、こう、えぐれた感じでした。

  俺に気があるんじゃなくて、





  寝癖を見てバカにしていたんですね











  はぁ、寂しい




2002年7月2日


  いっぱい寝ているのに全然育たないごろうです。





  寝る子は育つってのは嘘ですか?





  こうなったら、幼児化して園児プレイでも楽しみたい感じです。



  さて、相変わらず今日も寝続けたわけなんですが



  寝ている時パンツ1枚でした。



  起きてからもパンツ1枚でした。



  これによって、丸1日パンツ1枚で過ごす偉業を達成。

  蒸し暑さなんて引きこもりには関係ありません。

  来客も無いので急いで服を着る心配もありません。





  嗚呼、すばらしいひきこもり。









  本当はすごい寂しいです。


2002年7月1日


  今日から日記強化月間のごろうです。

  別に何をするわけでもないんですが、





  もう挫折しそうです。





  24時間更新にしておけばよかったと思いました。



  今日は、昨日の運転疲れのせいか、2時に寝ていました。

  そして朝5時に起きました。



  なんと睡眠時間3時間。



  起きた理由は空腹。

  ご飯を食べることによってその問題は解決しました。





  そして、再び睡眠です。





  結局起きたのは夜7時でした。

  強化月間だろうが日常生活が変わらないと何もありません。


  外出した方がいいと思いますか?




  全く関係ない話ですが

  ドイツ代表GKのカーンの趣味は株式投資だそうです。

  おまけの一言でした。