2002年8月31日


  ということで、朝帰りだったごろうです

  どういうことかは昨日の日記を見ろ。

  朝気だるい気分で電車に乗っていると、

  なんとも賑やかな家族連れがいます。

  朝の八時半からすんごいテンションです。





  いい迷惑です。







  とはいえ学校の最寄り駅から、

  家の最寄り駅までは2駅なので耐えました。

  そして、おなかが空いたので、

  なか卯で納豆定食(390円)を食べて家へ帰りました。

  シャワーを浴びて

  そして寝ました。

  起きたら午後9時でした。





  俺のさわやかな土曜日終了。


2002年8月30日


  1週間ぶりに学校へいったごろうです。

  ここのBBSなどに書いてあるように





  膝枕チャンス飲み会です。





  といっても、今回は膝枕してくれそうなひともいなく、

  メンバーは、

  Jさん、M、Y村、Cちゃんが前回と同じ顔ぶれ。

  そこに後輩のK子(女子・後輩)と(男子・後輩3コ下)と

  K野さん(男子・先輩)とK一(男子・後輩だけど学年上)が参加です。



  今回はジンもなく、平和でした。

  目の前にはスピリタスもありましたが、





  無視しました。





  飲めるかあんな酒



  とりあえず、今回のテーマは





  Aいじめ





  ってか、仕方ないのよ。

  一番年下だし。

  でもね、俺がいじめたわけじゃないの。

  いじめていたのは、M、Cちゃん、K子の





  女子3人組(鬼)





  見ていて思ったね。





  女ってコワイ





  あっ、ちょっと修正。正確には、





  理系の女ってコワイ





  彼女にするなら理系の女子はやめておこうと思いました。



  あ?俺なんてお断り?





  ごめんなさい。





  いいもん、文系のおしとやかな女の子みつけるもん。



  そういえば、Jさんにこのページの事をえらく賞賛されました。



  「ごろうは本当にバカなんじゃないかと思う」って





  本当にバカですよー


2002年8月29日


  朝9時に寝る生活に戻ったごろうです。

  何してたかって言えば電話。





  女の子ですよ。





  2時間も電話しちゃった☆



  まぁ、たまにはいいじゃん。



  んで夜は夜で2時間くらい電話





  男の子ですよ。





  まぁ、たまにはいいじゃん。



  と、なに一つ変わらない生活してます。


2002年8月28日


  日記に書くことが無くて困っているごろうです。

  まるで失恋した少女の様に日記は書けないのでしょうか。



  日記に困ったときは競馬ネタです。







  競馬ネタの使い道間違っている気もします。





  ということで、今週の重賞は、

  新潟2歳Sと小倉2歳Sです。

  この中でも、新潟2歳Sに注目してみましょう。

  出走予想馬の中に、ワナミエッパリがいます。

  この2頭の馬主さん、



  珍名馬界の神様小田切さんです。



  ということで、今2歳小田切さんの珍名馬ちゃんを調べてみました。

  ワナ・ミエッパリはさっきも言いました。



  イエス



  エドモンダンテス



  コワイコワイ



  シツレン



  マケズギライ



  ユウトウショウ



  ヨロシク









  落ち着こうよ小田切さん。





  イエスとかマケズギライはまだ分かる。





  コワイコワイって。





  何がコワイのよぉぉぉぉぉ





  シツレンってめちゃめちゃ悲しいし。











  やっぱ、小田切さんは天才だ。





  機会があったら珍名馬特集またやります。


2002年8月27日


  ニンニク臭くても出かける必要なんて無いごろうです。

  ごめんなさい、前日の日記から引っ張りました。

  なぜって?俺の日記はまとめ書きぃぃぃぃぃぃ。



  完全にやる気を失っているわけなんですけれども。

  俺のやる気を出すイベントは、





  日記強化月間と





  24時間更新





  なので、どちらも過酷なのでイヤです。


2002年8月26日


  生まれて初めてダチョウの肉を食べたごろうです。

  いつもよく行くチャットの常連Tさんと会いまして、

  んで、飲みに行ったわけなんですが、

  そこのメニューにダチョウステーキってあったから、

  Tさんが食べたいって言うから頼みました。




  正直俺はドキドキだったんですが、


  普通の肉でした。





  むしろ普通すぎ。







  んで、そのお店基本的にニンニク料理店なんですけど、

  ニンニクの食べ過ぎで、





  ゲップする度にニンニク臭いです。





  明日出かけられなぁーい。



  ということで





  Tさんごちそうさまでした。


2002年8月25日


  4日まとめて更新のごろうです。

  昨日の日記書いている途中で力つきました

  デコレーションはまたあとでします。(8月28日実行)



  今日は競馬に行ってきました。

  俺は大敗でした。

  他の人は全員プラスでした。

  K松は「競馬で初めて勝った」と言っていました。

  Mさんはトントンくらいと言っていました。

  Jさんは単勝万馬券取り損ねていました。

  Nさんは小倉の最終レースよく分からないけど万馬券を取っていました。



  俺はメインだけ勝負でお話になりませんでした。



  金返せ


2002年8月24日


  さすがに日記を書かな過ぎるのも気が引けるごろうです。



  3日分の日記は苦痛です。



  ましてや帰ってきたのは午前3時とかなので苦痛です。



  俗に言う午前様





  で、何をしていたかと言えば、

  まず、夕方5時に呼び出されます。

  Nさんに。(ここで書いている途中で記憶無くなりました)

  ってか、Nさんなんでこっちにいるんだよ。

  その後、ゴキブリ大好きK松君をゲーセンで捕獲します。

  とりあえずその3人で飲みに行きます。



  飲みというか、晩飯です。





  腹一杯で気持ち悪いです。





  その後JさんMさんと合流して2件目です。

  が、腹いっぱいで俺は飲み食いできません。



  おまけに便意までもよおします。



  ちなみに、そのお店は新潟のお酒がいっぱいありました。



  新潟で俺が買ってきたお酒は、





  コップ1杯で1600円でした。





  高すぎる。



  そしてその後学校へなぜか行きます。

  学校で麻雀です。

  学校で後輩と戯れようとしましたが、





  相手されません。







  速攻飽きて、

  3時には家に帰りました。

  そして、明日は競馬です。

  メンバー一緒です。


2002年8月23日


  出かけようと思ったら雨だったので引きこもったごろうです。



  雨の日はコンビニすらいきません。



  でも、雨の日は涼しいから少し好きです。



  さて、そんな引きこもりにも手紙が届きます。

  しかし、何かこの手紙変なんです。



  アクセスよりご連絡したい事がありますが、
  ご連絡先がわかりません。
  お手数ですが、至急、下記までご連絡ください。
  03−○4○7ー03○2(03○3)
  平日 12:00〜22:00     担当 佐藤好美
  土・日・祝 10:00〜22:00

  〒1○0ー0043
  渋○区道○坂1−16−8
  (株)D・F・Y アクセス


  明らかに印刷です。

  そして裏には消印すら押してありません

  住所も間違っています。

  これでよく届いたなぁと思うくらいです。



  俗に言う悪徳商法でしょうが、


  こんなので引っかかる人の顔がしれません。



  だれか、引っかかってください。





  そしてネタにさせてくれ。




2002年8月22日


  髪を切ってきておしゃれさんのごろうです。

  カラーリングもしました。

  引きこもりなのに無駄なおしゃれさんでしょうか?

  誰かあそんでくださぁい。




2002年8月21日


  金八先生の再放送を見て涙したごろうです。

  おそらく、視聴者を泣かす回だったんでしょうけど、





  まんまと泣かされました。





  昔はドラマとか見ても泣かない子だったんですけどね。



  涙もろくなったようです。





  年ですかね?





  ちなみに金八先生を偶然見たきっかけは、



  上戸彩ちゃんがかわいいから。





  夜中の1時頃、友人のK松君から電話がありまして。

  何かと思えば、





  ゴキちゃんが出た。





  とのこと。



  ゴキちゃん初体験のようで、



  ドキドキしてゴキちゃん体験の先輩の俺に報告してきたようです。





  誰でも初体験はドキドキします。





  ちなみに、俺のゴキちゃん初体験壮絶なバトルでした。



  K松もかなりのバトルをしたようです。





  結構男子ってこういうの弱いんです。





  ちなみに、1匹見たら30匹はいると言われているゴキちゃん

  俺はこの部屋で2匹みたので60匹いるのでしょうか?



  8畳のワンルームに60匹いたら、





  俺は泣きます。







  ちなみに、学校ではよく15センチクラスのムカデが出ます。





  これが気持ち悪い。





  K松が言うには、「家であのムカデが出たら家出する」って言ってました。



  俺はとりあえず泣きながらバトルかな。


2002年8月20日


  引きこもり生活が再び始まったごろうです。

  とりあえず天気が良かったので洗濯をしました。

  シーツにタオルにTシャツに。


  で、洗ったズボンの中に通帳をいれっぱなしでした。


  一緒に洗ってしまいました。

  シワシワになったので明日郵便局にでも行きます。



  今日新潟から送った酒が届きました。





  結構いい酒です。





  名前を言えばかなりの人が分かるくらいの。



  んで、一人で飲むには冷蔵庫で冷やせないし、

  学校に持って行くには重いのでダルイです。

  ということでかなり困ってます。





  冬まで待って、外で冷やすほうがいいですか




2002年8月19日


  東京に戻ってきたごろうです。

  心配された台風の直撃も、


  俺が向かっているのがわかったのか、


  台風も微妙に外れました。





  台風にすら逃げられます。







  さて、そんな今日ですが大事件が起きました。





  大種牡馬サンデーサイレンス死去





  競馬界が泣きじゃくるほど大事件です。



  アンチSSの俺ですが、





  さすがにショックです。





  ご冥福をお祈りいたします。




  きっと精子みたいなSS帽子売れるんだろうな。


  今日のオチが分かる人は少ないと思います。


2002年8月18日


  競馬場に行って来たごろうです。

  開門は9時なのですが、


  指定を買おうと思って8時半に到着したら



  ありえないほど人が並んでいて挫折しました。



  こんな早くから来るキチガイは俺だけかとおもったら、





  俺以外にもいっぱいいました。









  さすがに早く到着したので一般席には座れました。

  J作戦をするほど資金にゆとりがないので適当に遊びました。


  先日亡くなったエルコンドルパサーの弟が強かったです


  名前は





  ナイスベンゲル





  覚えておきましょう。

  ちなみに、3歳未勝利戦がデビュー戦というなんとも遅いデビューです。



  隣にいた静岡から来たというおじさん2人組と仲良くなりました。

  なんでも毎年来ているらしく、



  「昨日20万負けて、今日10万しか賭けられないよ」



  と意味の分からない発言をしていました。



  午後に入ると荒れ始めます。

  最近は新聞を見てもよく分からないのでオッズで買います。

  しかし、オッズは変動が激しいので

  1番人気を買ったのに2番人気になってしまったとかよくあります。

  そういうときはガッカリします。

  それが万馬券だった日にはもう目も当てられません。



  ということで、ナイスベンゲルを当てて以来ボロボロでした。



  で、メインレースです。

  この日のメインレースは札幌記念アイビスサマーダッシュです。



  ちなみに、アイビスは朱鷺だそうです。





  まずは、札幌記念。

  荒れると勝手に予想したごろうですが、





  本命馬がみつかりません。





  仕方ないので、自分のカンでバンブーマリアッチ



  新聞の「無欲の差しのトウカイポイント」



  と書いてあったので、

  それが同枠の2枠から総流しです。

  レースは黒い帽子をひたすら応援していました。





  結果、トウカイポイントが2着。





  なんと枠連60倍もつきました。

  軽く焦りました。



  そんな興奮冷めやらぬなか、アイビスサマーダッシュのスタートです。

  アイビスサマーダッシュの俺の本命はブレイクタイム。

  しかも、相手が分からないので総流しです。

  馬連と馬単2着流しというG作戦も絡めます。





  結果、ブレイクタイムは見事2着。





  1着は2番人気のカルストンライトオなので、低配当です。





  3600円が約1700円になりました。





  取り損です。





  恥ずかしいです。





  悲しいです。



  最終レースはJ作戦をしましたがはずれました。



  結果3000プラスのお小遣い稼ぎでした。

  この3000円は24時間更新のおみやげ代にします。



  ちなみに、

  17日の日記に書いた、パソコンの異常ですが、





  直りました。





  オレンジのランプは異常ではなく、





  充電を示す点灯のようです。






2002年8月17日


  最近高校野球を見ているごろうです。

  基本的に暇だから見ているわけなんですけれども、


  気になることがあります。





  チアガールかわいいなー





  ではなく、



  応援の音楽です。



  学校によって多少は違いはあるにしろ、

  「狙い撃ち」と「ポパイ」「サウスポー」は定番です。

  狙い撃ちはわかる。



  ポパイはなぜ?



  そしてそれ以上にわからないのがサウスポー。



  あれって、左利きのピッチャーの歌でしょ?

  バッターがきりきり舞させられちゃうんでしょ?





  ダメじゃん





  そしてもう一つ。

  全国の高校球児の中で、何人が



  「秘密兵器」と言われて秘密にされたのか。



  「かくしだま」と言われて隠され続けたのか。



  「とっておき」と言われてとって置かれたままなのか。



  疑問です。


2002年8月16日


  新潟へ来た目的をすっかり見失うところだったごろうです。

  ただ、なんとなく長野に来たから寄ったわけではありません。


  ましてや実家から24時間更新するためでもありません。



  wEekend主催、第2回新潟競馬観戦ツアーに参加するためです。



  ちなみに第1回は去年やりました。

  日時は8月18日。現地集合現地解散





  参加者現在1名。





  ちなみに去年の参加者1名です。

  去年は新潟2歳Sで、「2歳馬わかんねぇよ」と嘆きました。

  今年はアイビスサマーダッシュ「直線わかんねぇよ」と叫びそうです。

  1日早めて新潟ジャンプSという案もありましたが、「障害わかんねぇよ」というのが目に見えています。

  ということで、新潟競馬観戦ツアーに参加したい人は、



  勝手に集まって、俺に電話でもしてください。





  いないことはわかっています。







  ところで、今日パソコンが壊れました

  正確には、





  壊れたっぽくなりました。





  お昼ご飯に食べたオムライスが気管に入ってしまい、





  「いやぁーん、違う穴」って





  思いっきり吹き出しまして、

  パソコンに飛び散ったのが原因だとは思いませんが、



  バッテリーのランプがオレンジの点灯をしています。



  とりあえず、アダプタだけでも動きますし、バッテリーさしていても動きます

  それどころか、





  バッテリーのみでも動きますが、





  ランプはオレンジです。





  取説が無いので分かりませんが、通常じゃないので異常です。



  1週間前だったらおそらく慌てていました。



  あの日以来調子が悪いので、原因は間違いなくアレでしょう


  帰ったら入院かもしれません。